もっす。Monta Ziereです。
今回は3月9日に行われるGⅢ中山牝馬ステークスです。競馬番組表では「ローレル競馬場賞 中山牝馬ステークス」となってます。
このレース春の古馬女王戦である「ヴィクトリアマイル」の前哨戦となってます。といってもあまり繋がりはないんですが・・・
出走登録馬もなかなか豪華なメンバーとなってます。秋華賞2着ミッキーチャーム、中山巧者ノームコア、エリザベス女王杯2着クロコスミアなどが出走予定となってます。
過去10年のレースデーター
(11年だけ阪神競馬場でレースが施行されたのでデータに入ってません。したがって9年のデーターになります。)
◇人気
1番人気(1・2・1・5)
2番人気(0・2・0・7)
3番人気(1・0・0・8)
4番人気(3・2・0・4)
5番人気(1・0・1・7)
6~9番人気(3・2・3・28)
10番人気以下(0・2・3・54)
前走GⅢに走って負けた馬が4番人気だった馬は(3・2・0・1)と好成績を残しています。人気で馬券を買うのはなかなか難しいですが、もし迷った時の参考までに覚えておくのも良いでしょう。
◇年齢
4歳(2・2・0・37)
5歳(5・4・4・35)
6歳(2・4・2・29)
7歳以上(0・0・2・12)
基本は4歳~6歳までの馬でOKです。しかし今回は7歳以上の馬が出走していないのですが・・・
◇前走のクラス
GⅠ(1・1・0・18)
GⅡ(1・0・1・4)
GⅢ(5・6・5・58)
OP特別(2・0・1・14)
1600万以下(0・2・1・13)
地方競馬(0・1・0・4)
1着馬は前走GⅢからの出走が目立っていますが、連対率はOP特別まであまり大きな差がない結果となってます。
注目馬
フローレスマジック
この馬はなかなか勝ち切れていないが、安定感があります。ターコイズステークスでは早めに仕掛けてゴール前に差されて4着で内容が悪くなかった。昨年の同レースもカワキタエンカは捕らえることができなかったが、上位入線できると思ってます。
ノームコア
中山巧者で3戦(2・0・1・0)と中山では安定の成績を残しています。さらに前走後は放牧させたようで、しっかり調整されてきてるので、今回のレースは展開が向きそうなので、ここでは勝ち負けになりそうだと思います。
アドマイヤリード
2走は中山で1着、4着で、前走の中山金杯はウインブライトに0.1秒とわずかな差で牝馬同士では力が上だと・・・
さらにここがラストランになるということなので、有終の美を飾るのではないかと思います。
レイホーロマンス
昨年の中山牝馬ステークスで9番人気3着で3ハロンメンバー最速の34秒5で大外からの追い込みが凄かった。近走はあまりぱっとしないが今回は51キロと前年の52キロよりも軽く、今回の展開的に向いているのではないかと思うので穴馬の1頭としてどうだろうか。
ハンデ戦ということもあって難しいですが、参考になればと思ってます。
ではまた。